08日 2月 2025
身体を上手に動かすコツとは? 動き、形にはめるではなく 「身体のあり方を感じる事!」 その人にしか味わえない感覚を大切にする ‘’あり方‘’に気が付くと 必ずその人の個性が自然体として現われる それが人間という生き物を 自然に楽しむコツだ 健康、上達を妨げる物とは何? 間違った思い込みや意識や常識 それを作り上げる他人の感覚 その〝あり方‘’の指針になる 骨理学、4スタンス理論 趣味やスポーツも健康も どんな事にも役立つ 体感型の理論ですよ 知って体から感じる事で 本来の持っている自然な 身体のスペックの素晴らしさに 驚きます! ほとんどの人は 本来の身体を使えないまま だんだん老いてしまうんだろうね 身体は何歳でも向上しますよ クライアントが成長する姿に 喜びを感じる日々です
04日 2月 2025
重力のある地球 垂直にしなやかに動く体が 健康の証なんだな 重力を感じましょ〜 「認識が変われば」 50歳でもいがいと体が動くものだ
21日 1月 2025
〝治らない側弯症が 徐々に改善されて  体も楽になった〟 その方の未来が明るくなり 携われて良かった〜 腰痛や肩こりが改善される話は 日常茶飯事過ぎて 「ですよね」くらいで お医者さんが治らないと 言われた事が良くなる事が 現実的に起きるのが この体の生命力の凄さ! 人間の脳は やっぱり凄い 骨格を繋げていく事で 改善されて行く それ前に...
17日 1月 2025
体幹の靭やかさ、柔軟性、出力 そして地面反力 姿勢も改善! 簡単に出来て全部じゃん(笑) どんなスポーツにも応用できる メディシンボールを垂直に投げるだけ 出来るだけ高く上げると良いよ〜 ただ、投げる前の姿勢が重要ですが…
16日 1月 2025
ダーツをボチボチやっています ダーツの軸を作るなら  座った状態から 脚を上げてメディシンボールを 持って投げると体で軸を確認できます 詳しいことはお伝え出来ませんが 動画を参考にしてみて下さい
06日 1月 2025
人間の基本 寝て起きる! 軸トレーニング 1月
人間の基本 寝て起きる! 身体をなめらかに使って丸まる そして立つ 変な運動するより 本質的ですよ〜 いつまで 身体を使いワクワクしたい方 骨格を整えて快適になりましょ~ こんな感じの 軸トレーニングを 1月は9.16.30日(木) 須坂、創造の家で19時からやってます 興味をお持ちの方はご連絡して下さい
06日 11月 2024
テニス、4スタンス理論セミナー 南信にお住まいの方 4スタンス理論を体験するチャンス! スポーツの取り組み方が変わりますよ 今回はすでにある程度の 参加者が集まっていますので 体験位のお気持ちでご参加下さい。
06日 11月 2024
楽して体を動かす方法 それは軸
楽して体を動かす 楽して体を改善する 楽して、◯◯◯◯する いっちーの楽する軸トレ講座 実は 人間の身体はとても優秀! 痛みが改善しない方 スポーツが上達しない方 もっと楽して改善しましょ〜 体に無理のない動きを感じ 動きが楽になる事を 体感しましょ〜 軸トレで行う事は 身体で、骨格、軸を感じる事です! (息の上がる様な事はしません) 楽して 誰でもでき 必ず変化がでます。 体はこの地球で 楽して動ける方法を知ってます。 考えが変われば 動きが変わる。 軸って凄いですよ! 11月は14.21.28日(木) 須坂、創造の家で19時からやってます 興味をお持ちの方はご連絡して下さい
16日 10月 2024
人間は生まれる前は丸い
健康な身体の使い方を書いてみた。 人間はもともと丸まって生まれ その感覚でいると 自然と身体が動く 脳はそれを望んでるんだろうね。 意識、思い込み、教育が 身体を反らすのが人間だと思い 不自然で動けなくなる人間が 出来上がるのだろ。 根本的解決は 自分の自然体な姿を感じる 事であり 人の言う事をしていたら それは人の人生を やっていて 結局、自分らしさは そこにはないと思う もっと自分を感じよ〜!
20日 9月 2024
どーでもいい事(笑)  大量のバランスボールを簡単に膨らませ方法 正しく立ち そして座る そして跳ねる 終わり

さらに表示する